
かんたんおまかせアプリFIREの副業は詐欺!?調査の結果驚くべき事実が判明しました。

さぶわーくらぼ管理人のカズです!
この記事を読んでくださっている方はこのようなことを感じていませんか?
・かんたんおまかせアプリFIREって何をして稼ぐの?
・生の口コミを知った上で実践したい
・本当に稼げる?
このようなことをお考えの方でしたら、当記事を最後までお読みいただけましたら、必ず参考になるかと思いますので、このまま読み進めていただければと思います。
私自身、過去にいくつもの副業をネット経験してきました。
物販、アフィリエイト、FX自動売買、情報発信その他様々経験してきております。
その中で、実際に頑張ってみたものの初心者には稼ぐにはハードルが高すぎると思うようなものもありました。
また、実際に経験した上で「楽して稼げる」といったものほど稼げないものばかりという現実も知りました。
そういった今までの副業経験や現在の副業調査のスキルを身に着けた僕自身が出した今回の「かんたんおまかせアプリFIRE」の副業案件はオススメできないという判断に至りました。
当調査人がおすすめができないという判断に至った理由は下記になります。
・サイト内で案件や金銭の事前説明が乏しい(トラブルになる)
・高額プランがあり、稼げるという保証もなく大金を失うリスク
・安心感を与えている保証に罠がある
僕は副業詐欺や、怪しい、全く稼げないと言われている案件を様々な角度から検証して、少しでも多くの人を被害に合わないよう活動をしています。
もしも、現時点で気になっている案件に不安を持っているということでも私に連絡をいただければ、徹底調査して報告もさせていただきます。
もちろん料金など1円もいりません^_^
また、僕が徹底調査した案件の中で「これはガチで稼げる」と思ったものも紹介させていただいてますし、定期的に有益な情報も配信しておりますので良かったらライン登録してくださいね!
では、今から順を追って解説をしていきますね。
副業 かんたんおまかせアプリFIREとは
かんたんおまかせアプリFIREは、AIによる自動収益で誰でも簡単に1日1万円以上・更にはたった1ヶ月でなんと60万円もの報酬を得ることが可能とのこと。
・無知識・未経験も可能
・AIによる自動収益
このような特徴が挙げられます。
しかし、公式ランディングページを見てもAIが収益を上げ続けてくれるということはしつこいくらいに書かれていますが、何をやって収益を上げるのかということには全く触れていません。
一見、誰でも簡単に1日1万円~月収60万円も可能という言葉には吸い寄せられるほど魅力はありますが、事前に何をやるのかということを提示していないことに関して不信感は拭えないですね。
初期費用を払って内部に潜入調査してみた
そこで当調査員は、かんたんおまかせアプリFIREに初期費用を支払って、案件内容はどのようなものなのかを確認してみました。
初期費用の金額は公式ランディングページ一番下部にも記載しております通り2,000円です。
今回僕はクレジットカード決済なので1,700円の支払いで済みました。
すると、しばらくすると「E-BOOK」というものが配布されます。
その内部に入ってみると、そこではじめて「FX自動売買」の案件ということがわかります。
自動売買とは、その名の通り、自動的に売買される取引のことを言います。誰が自動で取引をするのかと言うと、人間ではなく機械が取引をします。そのため、自動売買は「システムトレード」や「シストレ」とも呼ばれます。
引用:みんなのFX
FX自動売買はトレードの知識や経験がなくてもお金を得れるとのことで、世間では結構話題で実践している人もかなり多くいますね。
しかし、自動売買は星の数ほど溢れており、また、トレードに関してはEA(エキスパートアドバイザー)がトレードをする形ですので、ユーザーはそのEAに全てを依存するということになります。
そのような中、その自動売買が全く勝てない自動売買だった場合は資金を全て失いかねない事態になります。
実際に僕自身も過去に自動売買で数回資金が全溶けしました笑
(※コロナの時とロシア戦争が始まった時。)
なので、その自動売買がどれくらい優れているのか!?ということを事前にしっかりと確認をして、その上で見極めることがかなり重要です。
かんたんおまかせアプリの自動売買の戦歴
なんと、かんたんおまかせアプリFIREの自動売買の実績は平均年利203.25%、月利18%という驚異の利率です。
運用としては単純な単利運用ではなく、複利運用で利益を最大限に爆発させていくようですね。
FXでの単利運用とは、FXによって得た利益に関係なく最初に投資した金額を変えずに運用していくやり方です。
一方、FXでの複利運用とは、FXによって得た利益をさらに投資することで、徐々に投資金額を増やして利益を上げていくやり方です。
FXでの単利運用は、投資金額を変えないので、一定金額の安定した利益を生み出せるのに対して、FXでの複利運用は、得られた利益を投資金額に加えて運用していくため、単利運用よりも大きな利益を狙うことができます。


副業 かんたんおまかせアプリFIREの口コミや評価
すでにかんたんおまかせアプリFIREを実践した人からの生の口コミがありましたので、下記にまとめます。
2022年7月26日 at 7:01 PM
FIREにおまかせしていたら危うく資金が全焼するところだった。全く言われた通りに稼げないし、むしろ損しているので現在弁護士に相談中。続報また書きにくる。
2022年8月19日 at 6:42 PM
FIREに入会したことは後悔してもしきれません。高い費用を払って稼げずじまい。お金も返してくれないし散々です。皆さんは気を付けてください、
2022年10月5日 at 9:39 PM
80万はらって、半分も返金してくれなかった。返金してくれと電話すると「返金は8万だけ」といわれました。なんの理由があって8万円になったのか聞いてもあなたには関係ないとか意味不明な事をを言われました。良く分からない。借金してはらったのにその態度はあんまりだと言っても契約しましたからと言って態度を変えない。警察に相談です。
あはは80万払って、サポートしてもらって50万が1日で溶けました。保証も何も無いから借金だけが残りました。この後の人生どうしよう。
2022年7月23日 at 11:20 PM
アプリマーケット合同会社にクレカ決済で30万決済してしまったのですが、これをキャンセル返金はできますか?
ちなみに音信不通状態です。
この口コミは数ある中のほんの一部です。
どの口コミを見ても、稼げない・返金してくれないといったものばかりで、稼げて生活が豊かになったといったような口コミは見当たりませんでした。
かんたんおまかせアプリFIREが副業詐欺だとははっきりとは言い切れません。
しかし、こういった口コミであふれているということが現実なわけで、もしもこの記事を見てくださっている方が実践した場合同じような結果になってしまう可能性がある、ということは念頭に置いておいてください。
もしも被害に遭ったら
副業 かんたんおまかせアプリFIREの料金
まず、僕自身が潜入調査した際に2,000円(クレカの場合は1,700円)の支払いが必要だということがわかりましたね。
ただ、もしもかんたんおまかせアプリFIREを実践する場合下記のお金が必要になります。
・別途システム料金
・証拠金(運用資金)
これらが必要ですが、別途システムは様々なプランが用意されており、「プラス1~プラス9」までの合計9種類のプランがあります。
どうやら、費用に関しては支払い方法によって同じプランでも金額が大きく変わるみたいですね。
無料のフリープランは用意されておりませんので、必ず何かしらの有料プランにお金を支払う必要があります。
最低のプラス1のプランでも銀行振込で72,000円の支払いが必要です。
運用の証拠金は例えば30,000円から開始したとしても、10万円を超える初期資金が必要なのです。
また、FX自動売買は投資であって、決して副業とはいえません。
もちろん投資には大きく失敗するリスクもあります。
あるデータによると、FXは全体の90%以上は最終的に資金が溶けて相場から退場しているとのことです。
そのような厳しい世界の中で全く無知識・未経験の人間がFXの世界に入っていって本当に運営が言っているほど稼ぎ続けていくことが可能と思いますか!?
投資や自動収益の魅力だけにフォーカスを当てるのではなく少し考えれば答えは簡単なはずです。

万が一の返金に関して
上記にも述べたように、副業としてFX自動売買をするということは、始める時点で金銭を支払って開始しますのでリスクを背負った状況からのスタートです。
そのような中、万が一失敗してしまったら返金や保証はあるの!?
こういった部分は実践する前に理解しておくことでリスクの軽減に繋がります。
全額保証の罠
かんたんおまかせアプリFIREは2つの大きな保証として「全額保証!」と謳っております。
ただ、これはツールやその他支払ったものに対しての全額保証なのでしょうか?
ちなみにですが上記の画像は初期費用を支払う前のランディングページから切り取った写真なのですが、初期費用を支払うまでは一切、何に対しての全額保証なのかは不明でした。
答えは初期費用を支払ったあとで送られてくるページにて判明する形になります。
180日間の中でプラス収益が出なかった場合には全額保証とのこと。
いやいや、、、これは完全に罠です。
まず、自動売買は1日の中で複数回トレードを行います。
その中でたったの一回でも1円でもプラスになって利確した場合はこの返金保証は適用されないことを意味しています。
また、上記画像の書き方は「180日間推奨環境の中でEAを稼働しプラス収益が出なかった場合」とありますが、例えばその日に10回トレードをして9回負け、1回勝ちで利確(たとえ1円でも)というなかで、結果的に損失で終わってしまったとしても、この保証は適用されません。
例えば上記画像の返金条件の書き方が
・プラス収益が出なかった日は
・プラス収益が出なかった月は
といった書き方をしていたのであれば、本当に安心して取り組めるでしょう。
しかし、返金保証の書き方に言葉のマジックがあり、保証はあってないようなものという認識をしておきましょう。

注意してくださいね。
副業 かんたんおまかせアプリFIREは焼き増し案件
当サイトがかんたんおまかせアプリFIREに関して様々な角度から検証していると、この案件は以前に運営されていたサービスの焼き増し案件ということが判明しました。
もちろん中身は全てFX自動売買のサービスです。
サービス名は違いますが、サイトの作り方などはかなり酷似していますよね?
・マネーメーカー紹介所
・かんたんおまかせアプリ
調べた結果、これらの案件の運営は全て同じ「アプリマーケット合同会社」ということもわかりました。
なぜ、焼き増しをするのか?と言うと、要はサイトの悪評などが多くなってくると、売上にも影響してくるので、そのサービスを停止してあたかも全く別の案件として見せかけてユーザーを獲得します。
今までにも複数回焼き増しをされているので、もしかすると今回のかんたんおまかせアプリからまた新たに焼き増しすることも考えられます。
要は、詐欺サイトというよりも、簡単に稼げるという言葉や収益シミュレーションで、それらと同じようになっていけると思っている人が多く、結局は無知識がゆえに資金が溶けてしまった人が多いと思うので、結果評判は悪くなり焼き増さざるをえなかったという事情もあるかもしれませんが、とにかくこのいくつもサービスをリリースしている現状から考えて全くのど素人には難しいということは分かっていただければと思います。

副業 かんたんおまかせアプリFIREの会社概要
会社名 | アプリマーケット合同会社 |
---|---|
責任者 | 松本幸市 |
所在地 | 〒164-0011 東京都中野区中央1-2-2-507 |
電話番号 | 03-6822-8948 |
メール | [email protected] |
設立 | 令和3年8月10日 |
法人番号 | 7011203003609 |
事業内容 | アプリ企画制作販売・WEBマーケティングなど |
かんたんおまかせアプリFIREの運営元は「アプリマーケット合同会社」という会社です。
国税庁に法人番号を検索しましたが、きちんと登記されていることを確認できましたので、実態はある会社ということはわかりました。
令和3年8/10に設立とのことなので、まだ1年とちょっとしか経過していない若い会社ですね。
まだ設立したばかりの会社なのにあれ程の口コミの数を見ると、どうしても不信感は拭えませんね・・・
そんなアプリマーケット合同会社はどのような会社で運営されているのか気になりますよね。
会社住所を検索
住所から検索をしたのですが、ヒットしたのはオフィスビルでもなく1Rマンションでした。
広さは13平米とのことで家賃は5.3万円との事。
決して安い家賃やマンションの一室で運営している会社を否定するつもりはありません。
しかし、当調査人の主観ではありますが、本来公式ランディングページで謳っているほど本当に稼げるのなら、このような部屋を借りて運営しなくても良いのではないか?と思ったのは率直な意見です。
なぜなら本当に謳っているほど稼げるのであれば運営自体がその自動売買で運用をして、そこで得た利益で十分良いオフィスの家賃も賄えますからね。
かんたんおまかせアプリFIRE まとめ
以上でかんたんおまかせアプリFIREの調査を終了とさせていただきます。
下記に今回の調査でわかったことをまとめます。
・初期費用支払い後高額なプランが有る
・以前の焼き増し案件だった
・酷い生の口コミであふれている
・返金保証の罠

その他こんな副業にも注意!!
僕は悪評高いサイトの徹底的な検証をして、事実として判明した情報を発信する他、調査済みの優良副業の案内もしています。
その他、調べてほしい案件もありましたら徹底的に調査もさせていただきます。
もちろん費用は一切いただきません。
公式LINEでは有益な情報も適宜配信しておりますので、よろしければ友達追加よろしくお願いします。
・一人で稼げる力を身に着けたい・今の現状から抜け出したい
・時間やお金に縛られない生活を手に入れたい
・しっかりサポートのものと副業をしたい
