
CHECKは副業詐欺?財前玲奈,トラスト株式会社の怪しい案件検証してみた。

「スマホを三回CHECKするだけで毎月100万円」を謳うCHECKですが、本当にこんなことで夢の7桁が稼げるのでしょうか?
この記事を見てくださっている人はCHECKの案件に興味があって訪問してくれた人もいるかと思います。
知られざるCHECKの実態を暴いていきますので、お時間のある人はこのまま読み進めていただければと思います。
オイシイ話の裏には必ず毒があるということを念頭に置いておいてください。
当サイトは副業詐欺や、怪しい、全く稼げないと言われている案件を様々な角度から検証して、少しでも多くの人を被害に遭わないよう活動をしています。
もしも、現時点で気になっている案件に不安を持っているということでも私に連絡をいただければ、徹底調査して報告もさせていただきます。
もちろん料金などはかかりませんよ!
また、僕が徹底調査した案件の中で「これはガチで稼げる」と思ったものも紹介させていただいてますし、定期的に有益な情報も配信しておりますので良かったらライン登録してくださいね!
【現在LINE追加の方に確実に稼げる案件を【6商材】完全無料プレゼント中!!※実績者出ています!】
しかも無料でありながら無期限で稼げるまでサポート対応させていただきます!
※合計数万文字構成でしっかり作り込んでいるものです
CHECKは副業詐欺?【結論】
先に結論からお伝えしておきますが、検証の結果CHECKは副業詐欺の疑いが濃厚ということが判明。
まず、そもそも運営元である「トラスト株式会社」はこれまでにも数え切れないくらいに商材をリリースしては、大炎上を起こしているような会社です。
炎上が起これば当然売上が下がるわけですから、次々と商材をリリースしているということです。
毎回のごとく「◯◯するだけで100万円」等といった一見誰もが夢を見てしまいそうなワードですが、私の知る限りトラスト株式会社に関わって誰一人として稼げたという声は聞けていないというのが実情です。
今回のCHECKも同様であり、完全にネットビジネス初心者を狙い撃ちにした詐欺まがいのビジネスということだけは間違いないでしょう。
参加には当然高額費用が必要になりますが、ネットビジネスを実践するうえでもちろん高額費用を支払って得れるノウハウもあります。
しかし、無料でも軽くバイトのお給料程度くらいでしたら稼げるような案件は多数あります。
私はこの業界に身をおいてかなり長いのですが、当LINEに登録の人には「無期限の無料サポート付き」で、完全無料で取り組める副業ノウハウ6選をプレゼントしていますので是非とも受け取ってください。
では、今回のCHECKの内容に関して下記に書いていきますね。
CHECKの内容に関して
CHECKとは前代未聞の「スマホをチェックするのみで100万円」稼げるという副業です。
私はこの業界長いですから、こういった一見美味しすぎるワードはすぐに詐欺とわかりますが、ネットビジネスに慣れていない人はコロッとやられてしまう人も一定数います。
初回で2000円の報酬が発生し、しかもその後100万円の月収が「保証」までされるというのは、完全に誇大宣伝かと。
こういった宣伝で過去に類似案件で消費者庁から注意喚起されている会社は多数います。
まさに「甘い蜜には必ず毒がある」ということですが、ネットビジネスは稼げるような案件は多数あれど、詐欺まがいの案件も多くありますので、騙されないように注意しましょう。
もしも被害に遭ったら
【この案件って詐欺かも!?】そのように感じたら、まずは実践する前に立ち止まってください。
詐欺の手口は巧妙に仕掛けられていますので、被害に遭って取り返しがつかなくなるまで気づかないものです。
CHECKの広告が怪しすぎる
一年で約1億5千万円は流石に無理があるかと・・・汗
まさかこれを見て本当だと信じている人は少ないと信じたいところですが、実は詐欺まがいの会社は自社の商品に信憑性を持たせるために、出演してくれる演者を使ってこういった事を「捏造」しています。
この世の中、どこをどれだけ探し回ってもスマホを3回CHECKするだけでこんなにも稼げることは100%ありえません。
また、登場人物に「財前玲奈」も雇われの可能性大です。
トラスト株式会社の特徴として、毎回の如くこういった輝かしい経歴の女性を起用していますが、過去案件では嘘も発覚しています。
過去案件でMIRACLEというものがありましたが登場人物に下記のような人がでておりました。
このMIRACLEでは複数ランディングページがあるのですが、その内の1つの主催者紹介では「名古屋大学院」出身と書かれていました。
もう一つの方のLPでは
何故か東京大学卒と書かれています。
もうこの時点で嘘をついていることがバレバレなのですが、見ているユーザーを馬鹿にしているのか?
また、「デジタル庁顧問」と書かれていましたが倉由という名前はそこにありませんし、デジタル庁自体出来たばかりですから、現在の顧問が初めての顧問です。
ですので、このトラスト株式会社は平気で嘘をつく会社ですから信用はしないほうが良いです。
下記にトラスト株式会社の過去案件の検証記事も載せておきますので参考にしてください。
過去に自分自身が騙されてしまった経験から、現在はこのように皆さんに注意喚起の情報発信をする立場となっていますが、近年詐欺まがいの案件はかなり狡猾になっています。
騙されてしまったときの苦しさ・悲しみ・怒りは僕も過去に経験したからこそ、ものすごく理解できます。
過去にそういった経験があった僕が、どのように立ち直り不死鳥のように復活できて今があるのか?
僕のプロフィールを見ていただくと、生い立ちから書かせていただいており、人生の下落…そして這い上がりまでのストーリーを見ることができますのでぜひとも参考にしてください。
CHECKの特商法に関して
運営責任者 | 鈴木優次郎 |
---|---|
運営会社 | トラスト株式会社 |
登録地 | 東京都品川区西五反田5-5-11 |
メールアドレス | [email protected] |
連絡先 | 080-4714-0789 |
特商法の記載はありましたが、まさかの携帯番号。
しかもメールもフリーアドレスです。
これは「ユーザーと金銭トラブルに発展した際にすぐに変更できるようにしている」とも考えれますね。
また、国税庁の法人番号公表サイトにて登記の確認をしましたが「東京都品川区西五反田5-5-11」でトラスト株式会社の登記の確認は取れませんでした。
私が調べた所全く違う所在地で登記の確認が取れました。
どうやら現在の所在地は東京都品川区西五反田8丁目12-5のようです。
なぜ、この東京都品川区西五反田8丁目12-5で運営をしているトラスト株式会社が、今回のCHECKのトラスト株式会社と一致したのか?ということですが、実は上記で登記を上げているトラスト株式会社は、所在地の変更履歴がかなり多くありました。
その変更履歴の中にしっかり、今回のCHECKで書かれていた所在地があったので間違いないかと思います。
特商法に書かれている所在地から既に2度所在地の変更があったにもかかわらず、特商法に記載するのは今は実在しない情報を書くということの意味を理解できますか?
要は、金銭トラブルに発展した場合に尻尾を掴まれないようにしているということです。
また、上記見ておわかりの通り、幾度も無く所在地の変更をしていますが、悪事を働いて、万が一ユーザーに所在地を検索された際にヒットしないようにコロコロと住所を変更し「検索逃れ」をしています。
まとめ
以上でCHECKの検証を終了しますが、運営元がこれまでにもいくつもの悪評高い案件をリリースしているトラスト株式会社であり、既に過去案件に関わった人物からの炎上はひどいものです。
参加には高額費用を請求され、稼げる根拠など微塵もありません。
また、ユーザーと金銭トラブルに発展してしまうことを事前に予測しているためか、特商法にも嘘の記載をしているということから、関わっても結末はどうなるか?というのは火を見るよりも明らかです。
そのため当サイトはCHECKを一切おすすめできません。
今回のような案件以外にも「楽して稼げる」「確実に稼げる」系の案件に騙されてしまった人や騙されそうになったという人はかなり多いのではないかなって思います。
しかし、正直に言って○○するだけのようなものでは100%稼げません。
そんなもので本当に稼げるのなら誰もお金に苦労することはないです。
肝心なのは「まずはしっかりと基礎を固めるために一歩踏み出して学ぶ」という順序を踏んで皆さん稼げるようになるのです。
掛け算の考えではなく1歩づつ確実に積み上げていく足し算の考えが重要で、コツコツ継続していくことが大事ですし、何なら「コツコツが勝つコツ」だったりします。
僕は再現性の高い副業をLINE登録者の方に完全無料でプレゼントしています!
(無料プレゼントコンテンツで10万円以上稼いでいる人多数)
その他、調べてほしい案件もありましたら徹底的に調査もさせていただきます。
もちろん費用は一切いただきません。
公式LINEでは有益な情報も適宜配信しておりますので、よろしければ友達追加よろしくお願いします。
・一人で稼げる力を身に着けたい・今の現状から抜け出したい
・時間やお金に縛られない生活を手に入れたい
・しっかりサポートのものと副業をしたい